1960年代のフランス、アルプスが一望できるリゾート地シャモニーの山荘。
失踪した妻エリザベートが、神父に連れられ、夫ダニエルの元に戻ってきたのだが、
それは見たこともない女だった。警察部長が捜査を進めるものの状況は二転三転。
誰が嘘をついているのか?そして、何のために「罠」を仕掛けたのか?
6人の男女による駆け引きと騙し合いが交差し、物語は驚愕の結末を迎える……!
劇団ビーチロックの名作を演じるシリーズ第2弾は
「演劇界のヒッチコック」と称されたロベール・トマの傑作ノンストップ・サスペンス。
11月11日(金) 19時開演
11月12日(土) 13時開演
11月12日(土) 18時開演
11月13日(日) 13時開演 -満席-
※上演時間は約2時間20分(途中休憩含む)
※開場は開演の30分前
※受付開始は開演の40分前
一般 2,500円
U22 1,500円
※当日500円増し
※未就学児入場不可
川上真輝
アサミ・ヴィクトリア(INFRONT PRODUCTION)
岩田勇人(よしもと沖縄)
東克明(サテライト沖縄/名護スクランブルスタジオ)
仲泊伽帆(劇団ビーチロック)
ジョーイ大鵞(劇団ビーチロック)
儀保孝幸
金城睦斗
【原作】Piège pour un homme seul
【作】ロベール・トマ
【翻訳】和田誠一
【演出】新井章仁(劇団ビーチロック)
【著作権代理】(株)フランス著作権事務所
【提携】アトリエ銘苅ベース
アトリエ銘苅ベース
那覇市銘苅203
※駐車場はありません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
Stage Info
ネット一人芝居企画
「INDEPENDENT:1/5」(インディペンデント:ゴブンノイチ)に
ジョーイ大鵞、片山英紀が参戦中!!
「マスク」
出演:ジョーイ大鵞(劇団ビーチロック)
脚本・演出:新井章仁(劇団ビーチロック)
Story : 男の自宅に、待望のマスクが届いたのだが...
「魂FIGHT-己との闘い-」
出演:片山英紀(劇団ビーチロック)
脚本・演出:片山英紀(劇団ビーチロック)
Story :大変なのは人間だけじゃなかった、、 異世界で己と闘う、ある男の物語。
Cast & Staff
俳優 と スタッフ
山内 そうけん
Yamauchi Soken
伊都
Ito
戸川 蘭
Togawa Ran
児玉 涼太
Kodama Ryouta
瀬名
Sena
千晴
Chiharu
仲泊 伽帆
Nakadomari Kaho
夏目 みか
Natsume Mika
STAFF
事務局 千葉 雪絵
劇団ビーチロック │ Beach Rock Theater Company
2014年、旗揚げ。
沖縄北部(やんばる)を拠点に
8年間で、本公演20本(うち県外公演4本)
さらに短編など特別公演は、50作品を越える。
お問い合わせ・出演依頼
geki@shimapro.com
劇団窓口 090-1941-0598
office & Factory 沖縄県名護市伊差川
劇団主宰プロフィール
新井 章仁(あらい あきひと)
脚本家・演出家。
劇団ビーチロックを運営する
株式会社アイランド・プロジェクト代表取締役。
1980年、大阪生まれ。
1998年より4年間、
東京工芸大学 芸術学部 映像学科で、演出・脚本を専攻。
2003年より、沖縄に移住。
沖縄県今帰仁村にて、ツリーハウスのカフェや
自給自足をコンセプトにしたペンションとして知られる
「ビーチロックビレッジ」を経営しながら
2014年より劇団ビーチロックを創設。
沖縄本島北部やんばるを拠点に県内外で演劇の上演を行う。
劇団主催の公演から、野外フェス出演、
学校公演、小学校・高校、学童での演劇指導・ワークショップ。
地域イベント、映像コンテンツのプロデュースなど多数。
・沖縄現代演劇協会 理事
・日本劇作家協会 会員
・2016/2019年度 沖縄県高校演劇大会 審査員
・2017/2018/2019年度 沖縄県主催 移民の歴史啓発事業の脚本・演出を担当。
・プラネタリウム映画「ハナビリウム」(全国15都市以上)の脚本。
・舞台「レキオス!ぼくたちの大航海」(全国13都市で上演)の脚本・映像を担当。
・
Stage Archive
これまでの公演履歴を紹介しています
© 2022 BEACH ROCK Theater Company All Rights Reserved